2024年北海道SHS会全道大会 開催しました~輻射暖房と耐震のポイント学ぶ
2024.11.20北海道SHS会の2024年全道大会を10月30日に開催し、同会会員約50名が参加しました。
北広島市にあるピーエス㈱の工場をバスで訪問。ピーエス㈱の取り組みや製品の採用事例などを学びました。
左)全道大会で挨拶する荒田淳一北日本営業部部長
右)J建築システム㈱社長の手塚純一氏に「2025 年対策 地震国:注目の耐震化と4号特例」と題しご講演いただきました。
北海道住宅新聞11月15日号の記事を転載します。
高性能断熱材・スタイロフォームによる外張り断熱工法の普及を推進している北海道SHS会(首藤一弘会長、㈱丸三ホクシン建設社長)では、去る10 月30 日に全道大会を開催。道内各地から住宅会社を中心に約50 名が参加した。
全道大会では、最初に北広島市にあるピーエス㈱の工場をバスで訪問。約50 年前に社員が工場周辺に苗木2万本を植樹しており、現在はその間伐材で薪ボイラーを稼働させて化石燃料の使用削減につなげていることや、1972 年の札幌オリンピックで五輪村に納品されたラジエーターが、約50 年経った今でも稼働しており、新千歳空港やエスコンフィールドなどでも採用実績があることなどを説明。
その後、同社の担当者がプランニング上のポイント・アイデアとして①輻射熱による暖房を行う高断熱・高気密住宅では、窓下に小さなラジエーターを設置しダウンドラフトを止めることで、室温を20℃に下げても寒さを感じない環境になり省エネにもなる②吹き抜け2階部分の転落防止用手すりは、ラジエーターで代用すればコストを抑えられる③同社のラジエーターは56 色のバリエーションがあり、1棟あたり2色までクリア塗装やツヤゼロなど特別な色の要望にも追加料金不要で応えられ、海外製品に比べても価格競争力がある―ということなどを説明した。
続いて札幌市内で研修会が行われ、J建築システム㈱社長の手塚純一氏が「2025 年対策 地震国:注目の耐震化と4号特例」と題して講演。
手塚氏は、阪神・淡路大震災で住宅や車庫の南面の大開口が先に壊れ建物がねじれるようにゆがんだケースが多かったこと、北海道のような積雪寒冷地の住宅では、冬季の積雪荷重が屋根面積60㎡で18t もあることなど挙げ、そのような状況を考えると安全性を担保するためには構造計算が欠かせないことを強調。来年4月の4号特例見直しを前に、同社への構造計算の依頼も増えてきていることを明かした。
このほか手塚氏は、4号特例見直しについて学ぶことができ、構造計算のスキルも身につけられる『jjj-School』(ジェイ・ジェイ・ジェイ・スクール)や、開口部を耐力壁化できるL型・門型フレーム『J- 耐震開口フレーム』など、法改正への対応と安心・安全な住まいの提供に役立つサービス・製品についても紹介した。
9月10日~11日 十勝・広尾町で平屋の長期優良住宅の完成見学会 帯広・土田工務店
2022.09.06【日 時】9月10日(土)~11日(日) 10時~17時
【場 所】広尾郡広尾町丸山通南7丁目2番5
建て主様のご厚意により、完成したSHS工法の家をご見学できます!
人気の平屋住宅をゆっくりとご覧ください。安心の長期優良住宅です。
前日までにご予約されるとゆっくりご覧いただけます。また、ご予約の際にアンケートにお答えいただいた方に、お米券2㎏プレゼントさせていただきます(1世帯1回限り)。
ご予約は下のQRコードからか、お電話0155-49-3522(平日 9時 ~ 17時)、またはメールtuchida3@f1.octv.ne.jp でお願いします。
※ご家庭での体温を測定し、平熱をご確認後ご来場願います。
※飛沫感染防止の為、各自マスクの準備・着用願います。
※アルコール消毒液、使い捨て手袋を用意しお待ちしております。
4/24(土)25(日)子育て世代の平屋住宅・完成見学会 十勝・清水町 土田工務店
2021.04.07【日 時】4月24日(土)25日(日) 10:00~17:00
【場 所】上川郡清水町南8条4丁目(詳しくは下記の地図でご確認ください)
お施主様のご厚意で、完成したご入居前の住宅をご見学いただくことができます!
外張り断熱工法・SHS住宅です。
子育て世代の平屋住宅です。
SHS工法ってな~に?
長期優良住宅の秘密?
1級建築士が詳しくご説明します。
※ご家庭での体温を測定し、平熱をご確認後ご来場願います。
※飛沫感染防止の為、各自マスクの準備・着用願います。
※アルコール消毒液、使い捨て手袋を用意しお待ちしております。
※ご予約の方を優先いたします。また、感染拡大防止のため、入場制限を行う場合がございます。
ご予約は下記のQRコードからお願いいたします。
『新北海道スタイル』安全宣言に取り組んでおります。
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。
【問い合わせ】土田工務店 TEL0155-49-3522
久末弘信建設モデルハウスがGW、札幌市西区にグランドオープン
2021.04.06日時:4月29日(祝)~5月2日(日)、5月6日(木)09:00~17:00 ※ご見学は完全予約制となります ※5月3日~5日はお休みです
場所:札幌市西区西野3条5丁目1-1
地下鉄発寒南駅から徒歩圏内!
小学校、中学校、スーパーに近く、札幌西警察署の向かいにある好立地です。
SHS工法による高性能モデルハウスを予約制で公開します。
ぜひご来場、ご見学ください。
また、隣接する土地は建築条件付きで販売中です。
http://www.hi-ko.co.jp/ginfo/nishino35.html
連絡・予約先:久末弘信建設(株) TEL011-661-5510(担当:太田・有村)
12月5日(土)6日(日) SHS工法の家・2人の家シリーズ・人気の平屋 (株)土田工務店
2020.11.27お施主様のご厚意で、完成したご入居前の住宅をご見学いただくことができます!
SHS工法の住宅です。
人気の平屋住宅、「2人の家」シリーズ。
見学会での売り込みは一切いたしません。
ぜひお越しください
一級建築士がいろいろなご相談に乗り、詳しくお答えさせて頂きます。
★当社はきた住まいるメンバーです。
★北海道が定めたルールを守り、『安全で良質な家づくり』ができる住宅事業者を登録公開する制度です。
日時 : 12月5日(土)~ 12月6日(日) 2日間
10時~17時
住所 : 帯広市西17条南3丁目27番6号
お問い合わせ:0155-49-3522(土田工務店)
※ご家庭での体温を測定し、平熱をご確認後ご来場願います。
※飛沫感染防止の為、各自マスクの準備・着用願います。
※アルコール消毒液、室内用白手袋を用意しお待ちしております。
『新北海道スタイル』安全宣言に取り組んでおります。
10月24日(土)~25日(日) 帯広市で建築中現場の見学会を開きます (株)土田工務店
2020.10.15お施主様のご厚意で、特別に建築中の住宅をご見学いただくことができます!
SHS工法の住宅です。
人気の平屋住宅、「2人の家」シリーズ。
完成してからでは見ることができない、SHS工法のしくみや建物の構造などが
ご覧になれます。
見学会での売り込みは一切いたしません。
ぜひお越しください
一級建築士がいろいろなご相談に乗り、詳しくお答えさせて頂きます。
★当社はきた住まいるメンバーです。
★北海道が定めたルールを守り、『安全で良質な家づくり』ができる住宅事業者を登録公開する制度です。
日時 : 10月24日(土)~ 10月25日(日) 2日間
10時~16時
住所 : 帯広市西17条南3丁目27番6号
お問い合わせ:0155-49-3522(土田工務店)
2月22日(土)・23日(日)帯広市で完成住宅見学会を開催! (株)土田工務店
2020.02.189月21日(土)22日(日)十勝・池田町でSHS工法平屋の家~二人の家シリーズ~構造見学会 帯広・土田工務店
2019.09.09【日 時】2019年9月21日(土)・22日(日) 10-17時
【会 場】中川郡池田町字利別本町13番1
土田工務店では、9月21日(土)・22日(日)の2日間、十勝・池田町字利別でSHS工法の構造見学会を開催します。
国が定めた耐震基準よりも耐震性が25%アップした長期優良住宅の設計で、木造外張断熱工法のSHS工法を採用した高性能住宅です。
SHS工法は、暖房、断熱、換気、気密など、北海道の住宅に求められる性能を追求したトータルシステムで、当社も開発初期の頃から先代社長が採用しています。
断熱や気密施工については、家がきれいに完成してからでは説明しにくいものです。
今回は、建築途中の構造体を見学できるので、スタッフがSHS工法や長期優良住宅のポイントをじっくりご説明できます。
みなさまのご見学を、心よりお待ちしております。